格安陸送 ロジエースのコラム!!

車の陸送や輸送、レッカー移動などの疑問やお得な情報をお届け致します。

2019-02-12

平成年式と昭和年式では大きく変わる?陸送料金の相場とは?

お車というのは年代に応じて型式が異なっていきます。
年式に応じて年代が大きく変わります。
平成年式車と昭和年式車の陸送料金の違いについてお伝えしていきます。
さらに、平成年式の古いお車であった場合は陸送料金はどうなるのでしょうか?
そして、陸送料金はなぜ上がるのでしょうか?
そういったことをお伝えしていきます。

平成年式車と昭和年式車との陸送料金の違い

昭和年式となってしまうとお値段は上がってしまうのでしょうか? 答えとしては事実です。 さらに言えば、急激に上がってきます。 平成年式の中であったり昭和年式の範囲内であれば大きく変わることはありません。 ですが、平成年式から昭和年式になると途端に料金が上がります。 したがって、昭和年式車はたった一年であっても平成年式車でない場合は陸送料金は大きく変わってきます。

平成年式の古いお車であった場合は陸送料金はどうなるのでしょうか?

答えを言えば大きく変わることがない場合がほとんどです。 一方、昭和年式車となってしまいますと、料金が大きく上がります。 したがって、そういった料金に対応する必要がございます。 では、一体なぜ料金がそこまで大きく変わるのでしょうか? その答えとしては陸送方法にあります。 陸送する際は積載車で運ばせて頂きます。 さらに場合によっては一部自走区間が発生する場合がございます。 その場合古いクルマによっては運べない場合があります。

陸送料金はなぜ上がるのでしょうか?

先程もお伝えしましたが、陸送料金が上がる理由としましては自走にあります。 平成年式車の一般車の場合陸送料金は上がりません。 その理由としては、自走が容易だからです。 一方、昭和年式車となってしまいますと、自走ができない場合があります。 理由としましては、古いからといった理由やマニュアル車であるといった理由からです。 そしてその基準となるのが昭和年式か平成年式かといった点です。 昭和年式車を陸送する場合はその陸送料金に注意をしてください。

ページトップへ戻る

格安陸送 ロジエースは見積依頼を年中無休で受けつけています。


陸送の最安値見積りなら格安陸送 ロジエース

フォームから年中無休でお問合せ可能

無料査定依頼フォーム

20秒で簡単査定

各種車両の買取、中古車探し

廃車買取カーネクスト

中古車買取カーネクスト

トラック・バンの買取カーネクスト

格安陸送のお申込みはコチラ